値段だけで比較されたら仕方ない

値段だけで比較されたら仕方ない

税理士をしていると相見積もりされたり、他社と比較されることがあります。
はっきりと言われたわけではないですが、なんとなく感じます。
私も、他社と比較したほうがいいですよ、と言っていますし。

ただ、値段だけを基準にして比較されるとほぼ勝ち目はありません。

値段だけなら負けても仕方ない

私の値段設定は同業水準で特別高くありませんが、安いかと言われると別に安いわけでもありません。

ネットで調べれば月額数千円、決算料数万円という格安の事務所が出てきます。
その料金でどうやって仕事を回しているのか、払うべきところや人にちゃんとおカネを払っているのか心配になるくらいです。

値段だけで比較されるとそういった格安事務所とは勝負になりません。

 

お金を払うなら比べられて当たり前

「値段で比べられると勝てない・・・」、とはいっても、お金を出す側の立場で考えれば比べられてて当たり前だと思っています。

私もなにかおカネを出すとき比較します。
たとえばパソコンを買うとき、色々な会社の製品を見て選びます。

値段はもちろんのこと、そのほかに
・デザイン
・本体の重さ
・ディスプレイのサイズ
・CPU
・メモリ
・ストレージ
・officeの有無
などが見るポイントです。

そのなかで自分が求める最低限のスペックと予算とを踏まえてどれにするか選びます。

何かを買うなら、安くてそれでいて品質の良いもののほうがいいでしょう。
問題は、通常は品質が良いと比例して値段もお高くなるものです。
誰しも自由にいくらでもおカネを使えるわけではありません。

では、予算が限られている人は、とにかく最安を買えばよいのか?

おそらく違うでしょう。
安いものは、得てして安いなりの理由があります。
仮に、安いパソコンを買ったらCPUが古い、動きが遅い、動画がカクカクする、では買って満足するでしょうか?
それで納得するかもしれませんが、最低限ちゃんと動いて動画も普通に見たい、と思うならそのパソコンを買ったのは失敗だったでしょう。

高くても性能、品質の高いものを買いたい、かつ、買えるなら買えばいいでしょう。
予算が限られているなら、予算の範囲内で自分が求めるものが満たされる製品やサービスを選ぶことになります。

人それぞれ予算や求めるものが違うからこそ比較できるほどたくさんの製品やサービスがあるのだと思います。
ですので、値段も含めてお客さまが求めているものが自分にあるかが選んでもらううえで大切かと。

 

値段以外で選ばれるポイントはあるはず

人それぞれ選ぶポイントや譲れない条件があるでしょう。

何が「いい」と思っているかは人それぞれです。
意外なことで自分を選んでくれるかもしれません。

税理士を選ぶポイントは値段以外にもあります。
たとえば、
・事務所の規模の大小
・事務所の場所
・税理士が担当するかどうか
・担当が頻繁に変わるか
・年齢
・使っている会計ソフト、IT
・電話、FAX、メール、チャット
・節税、脱税志向

たまたまでもいいから、自分が誰かの基準にひっかかればいいかなと。
無理に選んでいただいても、後々お互いに不幸ですし。

 

【編集後記】
豚肉が少し残っていたので昼食に塩豚丼を作ってみました。
合間に味噌汁作ったりサラダを用意したりと30分で昼食の準備完了。
妻に家事力上がっているとほめられました。

・長女(4歳)
昨日は、午前中公園へ。
遊んでいると同じ保育園のお友達がたまたまきたので一緒に遊んでいました。

・次女(0歳)
私の抱っこではあまり寝付かなくなってきました。
あとはおむつ替えくらいしかできることがない・・・